市民運動会
5月11日(日)は市民運動会でした。子どもたちは市民運動会本番に向けて、ラジオ体操やリレーの練習に取り組んできました。
本番では、体育委員会のお手本に合わせて参加者全員でラジオ体操を行いました。
続いて、3年生のリレー、1・2年生の折り返しリレーが行われました。日頃の練習の成果を発揮し、バトンやバトン代わりの輪をしっかり渡し、どのチームも最後まで走り切りました。
その後、4年生、5年生、6年生のリレーが行われました。学年を追うごとにスピードも増し、迫力あるレースとなりました。各色を必死に応援する渡っ子の姿は、とても立派でした。
リレーの後は、各区のテントで過ごし、種目に参加したり、区の応援をしたりしました。
この市民運動会では、80名を超える第三中学校の生徒がボランティアとして地域の方々と一緒に運営を行いました。一人一人が自分の役割を果たし、積極的に働く姿は、小学生の手本となりました。本当にありがとうございました。
市民運動会を通して、子どもたちや保護者の皆様も、地域の方々とのつながりが生まれたと思います。これからも、さらにつながりが拡がったり、深まったりするよう、地域の方々との交流を大切にしていただきたいです。
コメント
コメントを投稿