11/1 待望の新しいトイレ完成!
夏休みから工事が始まり、この10月31日で中央トイレがついに完成しました。31日の朝には、全校をオンラインでつないで「トイレの使い方」や「新しいトイレの説明」をしました。早速、その日にまだ使えはしませんが、トイレに入り担任と確認をしているクラスもありました。
そして、待ちに待った11月1日。早速、子どもたちは中に入り、センサーでつくLEDの明かり、ピカピカの真っ白の便器、新しい香り…、これまたセンサー付きの手洗い水栓、洋式の便器、「みんなのトイレ」「多目的トイレ」などを確かめていました。
1階には多目的トイレがあり、オムツ台やベビーシート、車椅子対応、オストメイト対応、手すりなど、避難所になったときやいろいろな方にも使っていただけるようになっています。だれもが使えるよう「みんなのトイレ」も新設されました。
そして、夏の暑い日も雨の日も渡小学校の子どもたちのために、トイレを新しくつくってくださった工事関係者の方に、いろいろなクラスでお礼のメッセージを書きました。直接渡すことができなかったのですが、後日、工事の方に渡す予定です。きっと喜んでくださることと思います。
コメント
コメントを投稿