12/11 『のりものずかん』完成!(1年生)
1年生が国語「いろいろなふね」で学習した『のりものはかせになって ぜんこうのみんなに つたえよう!! のってみたいな「わくわくのりものずかん」』という単元の構想から進めてきた学習のゴールである「のりものずかん」がついに完成しました。
学級ごとに出来上がったずかんを持って、みんなで校長先生やいろいろな学級に完成の報告・宣伝に行きました。
図書館前に置いて、全校のみんなから感想をもらっています。校長先生から巨大な
感想文が届き掲示してあります。
早速、全校のみんなが「のりものずかん」を読んだり感想を書いたりしています。
感想の書かれた付箋がこれからどんどん増えることでしょう。
2学期当初は、ようやくひらがなやカタカナを読み書きできるようになったと
思っていた1年生でしたが、この2学期末の12月には国語の学習の成果として、
素敵なプレゼントを届けてくれました。
学校ホームページ「校長だより」12月13日付№40もあわせてご覧ください。
コメント
コメントを投稿