12/1 いよいよ師走
12月に入りました。ゲストティーチャーの方がたくさん来て、子どもたちのためにかかわってくださいます。
5年生は家庭科でナップザックを作っていますが、ミシンの縫い方、使い方について
地域のプロの方が教えてくださいます。出来上がったナップザックは来年6年生に
なったら修学旅行に持っていきます!
3年生は綿くり体験をしました。この夏の暑さと雑草にやられ、たくさんの伯州綿を
収穫することはできませんでしたが、この日は「子どもたちと綿を作ろう会」の皆さん
が来てくださり、綿と種を分別する綿くり作業をさせていただきました。
また、市農政課の方や市地域おこし協力隊の皆様にも、とてもわかりやすい
イラスト画像付きの説明をしていただき、子どもたちはふかふかの伯州綿や
少しよってもらった綿を手に取り大喜びでした。お土産に持って帰っていた
ようです。
コメント
コメントを投稿