5/11連休後の一週間!
大型連休後、少々疲れ気味の子どもたちでしたが、五月晴れの中、学習も体験活動もどんどん始まっています。そして、渡地区にはたくさんのゲストティーチャーの方が、子どもたちのために関わってくださっています。
学級担任だけでなく、学校主事さんや地域の方など野菜作りのプロ(!)に
苗植えのしかたを教えていただきました。今年はキュウリとミニトマトのどちらか
を選んで育てます。(2年生生活)
サツマイモも育てます!苗の植え方を教えていただきました。(2年生活)
ガスコンロを使ってお湯を沸かし、お茶をいただいています。(5年家庭科)
「綿を育てる会」のみなさん、境港市農政課の方に、伯州綿の製品や地域の方の
思い、育て方について話をしていただきました。(3年総合的な学習の時間)
コメント
コメントを投稿