3/26(日)公民館「淡墨桜まつり」

 春休みに入ったばかりですが、公民館には「ソメイヨシノ」や「淡墨桜」がほぼ満開です。

日曜日には桜まつりがありました。お茶クラブの有志のメンバーがお点前を披露しました。

 
 年間のクラブ活動で学んだお茶のたて方を思い出しながらリハーサルです。コロナ禍前は、
屋外で野点があったそうですが、室内でのお点前もなかなか趣があります。
校長先生もいただいておられました。三中の生徒さんもボランティアで頑張っていました。
新聞社の方も取材に来ておられました。
みんな姿勢よく、手順をしっかりと確認しながらお点前披露です!

 

 最後には、この1年間お世話になった先生がたてておられました。

 子どもたちは、お客さんを目の前にして緊張していましたが、地域の方に学んだことを
みてもらう絶好の機会となりました。地域の方も、子どもたちを温かい眼差しで見守って
くださいました。桜を前にお琴のBGMが流れ、とてもゆったりとした空間の中、地域との
交流の場をいただきました。ありがとうございました。



コメント

このブログの人気の投稿

3/19 卒業証書授与式

3/24 令和6年度修了式

6/7 参観日・保護者研修会・懇談会