1/10始業式「燃える気持ちで」

 3学期の始業式でした。新年、気持ちを新たにした子ども達の元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。

大掃除のあと、また赴任された生林先生を着任式でお迎えし、始業式でした。


 校長先生からは、「燃える気持ちをもつ」というお話がありました。
『人に言われてからやるのではなく、自分から進んで取り組むことでやる気がわき、「順調に進む、うまくいく、よい成果が得られる」という好循環が生まれます。「自分から!全力で!できるまで!絶対に成功させるぞ!」と強い心で取り組んでほしいと思います。』




 
次は、児童代表の「2023年や3学期の決意のことば」でした。
1,2年生は、自分が今年できるようになりたいこと!
3,4年生は、やさしい言葉を使って友だちと仲良く力をあわせて
       生活していきたい、何事にも準備をきちんとしたい!
5,6年生は、さすが高学年。学校全体を見渡し、自分の役割を果たし、
       学校を引っ張っていきたい!
 と、それぞれ学年の発達段階に応じた身につけるべき力や姿を堂々と
スピーチしていました。しっかりと考えて自分の言葉で述べている姿が
立派でした。

 始業式の後には養護教諭からは、まだまだ終わりが見えない新型コロナ
ウイルス感染症の対応について話がありました。基本的な感染対策を
きちんとやっていくしかありません。手洗い、消毒、換気、正しいマスク
着用など、引き続き頑張っていきます。

 

 


 
 
 最後に表彰がありました。ジュニア県展で入賞を果たした代表児童の
表彰です。



コメント

このブログの人気の投稿

5/16 修学旅行その4(6年生)

5/17 修学旅行その6(6年生)

5/16 修学旅行その3(6年生)