2年生生活科「いもほり」
3連休が終わりました。
2年生は春にサツマイモの苗を植えましたが、
今日は収穫「いもほり」です!
はじめにいものほり方を教えてもらいました。 来校しておられた教育委員会の先生も飛び入りで
お手伝いしてくださいました。
今年は、サツマイモの花が咲いたり夏がとても暑かったりで、
イモがついているかどうか…不安の中、掘り始めましたが、
結構イモがついていました。
やさしくイモのまわりの土を掘りました。
中には、顔より大きなイモをゲットした人も!
あちこちから「わあ!」とイモを発見した時の歓声と
「ギャー!」といろんな虫などが出てきた悲鳴とが
畑に響いていました。
みんなが食べているさつまいもの部分って、実?種?くき?根?…。
そんな答えも見つけたり調べたりしながら、収穫したイモをどう食べるかこれからも「生活科」は続いていきます。
コメント
コメントを投稿