校外学習目白押し!
10月に入りました。過ごしやすい時期となりました。
そんな時期に校外へとびだし、地域の方や地元境港市の「人・もの・こと」
からたくさんのことを経験したり学んだりしています。
◎5年生「境港水産物市場&境港おさかなパーク」見学
港の施設や水産物の水揚げの様子を見学しました。
海のごみを減らし水産資源や環境をよくするための「水上ドローン」を
見せてもらったり操作させてもらったりしました。
この日は、たくさんの新聞社やテレビ局のメディアの方が取材に来られていました。
◎3年生「北陽冷蔵」の見学
地元の水産加工工場「北陽冷蔵」さんで、グラタンコロッケの製造過程をみせて
もらいました。たくさん「見て・聞いて・調べて」いました。
◎2年生「町たんけん」
「大祥寺」さんでお寺は「何するところ?」や歴史などについて聞きました。
「ビーハート」さん。自動販売機の中の様子や飲み物が届くまでの仕組みを学びました。
「鳥取缶詰」さん。身近なインスタント食品のことや働いている人のことなど、
わかりやすくたくさんのことを教えていただきました。
地域の方や地元で働いておられる方から、ひみつやくふう、
努力しておられることについて学ぶことができる貴重な体験を、
たくさんさせていただいています。引き続き、「渡っ子」のために
ご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
そして、いよいよ6年生が修学旅行へ出かけます!
コメント
コメントを投稿