投稿

代表委員会

イメージ
  9月11日(木)に代表委員会を開催しました。議題は「運動会のスローガン」を決めることです。各学級の代表が集まり話し合った結果、「主役はみんな 心を燃やして 限界をこえろ」となりました。「運動会はみんなが主役であり、力を合わせて、心を燃やして限界を超えることで、最高の運動会になる」という子どもたちのおもいが込められたスローガンです。運動会に向けてしっかり準備をして、素晴らしい運動会にしてほしいです。

渡スポーツ少年団 サッカー部 表彰

イメージ
  渡スポーツ少年団「サッカー部」が第32回おだいばカップ少年サッカー大会U11で第3位となりましたので、校長室で表彰しました。おめでとうございます。今後も頑張って力を伸ばしてください。

なかよし遊び

イメージ
  9月9日(火)の昼休憩は、なかよし遊びの時間でした。各色のグループで、風船バレーやハンカチ落とし、いす取りゲーム等、それぞれ楽しい遊びを企画し、みんなで楽しむことができました。27日の運動会に向けて、これから応援練習、種目の練習等も始まります。各色で団結し、しっかり準備をして、最高の思い出を作ってほしいです。

ワクワク境港 in 渡小学校

イメージ
ワクワク境港の学習で、9月9日から9月12日の間、境港市立第三中学校より2名の生徒が渡小学校にきました。この学習は、地域を愛し、地域の人々と共に生きる未来を担う生徒の心を育むことを目的としたものです。たくさんの児童と関わり、様々な経験をしてほしいです。また、教職員と関わる中で、それぞれの思いや生き方についても知ってほしいです。 最終日 ワクワク境港 修了式を行いました。 4日間で学んだことを今後の中学校生活に生かしてほしいです。

白州綿で紙すき体験(3年生)

イメージ
 3年生が、9月2日(火)の総合的な学習の時間に、綿を作ろう会・地域おこし協力隊・境港市農政課の皆さんをゲストティ-チャーに迎え、白州綿を使った紙すき体験を行いました。 今後も学習を深め、白州綿の魅力を伝えてほしいです。

2学期がスタートしました

イメージ
 8月28日(木)より2学期がスタートしました。始業式は厚さ指数が高かったのでリモートで行いました。各学級で、校長先生の話や友達の発表を真剣に聞く姿は素晴らしかったです。2学期は、大きな行事がたくさんあります。それぞれの行事はもちろん、日々の授業についてもしっかり準備をして取り組み、一人一人大きく成長してほしいです。

渡スポーツ少年団 女子バレー部 表彰

イメージ
 渡スポーツ少年団「女子バレー部」が第58回境港市民総合大会で第2位となりましたので、校長室で表彰しました。おめでとうございます。今後も頑張って力を伸ばしてください。