投稿

教育実習を終えました

イメージ
 10月3日(金)~10月24日(金)の期間、国士舘大学より松本 駿 先生が渡小学校に来て、教育実習を行いました。主に4年2組で学級経営や授業づくり等を学ばれました。3週間という短い間でしたが、子どもたちと一緒に学習をしたり、休憩時間に遊んだりして、子どもたちと充実した時間を過ごされました。この経験を生かして、教職をめざしてほしいです。

渡スポーツ少年団 野球部 表彰

イメージ
   渡スポーツ少年団「野球部」が第三回境港市民総合体育大会学童軟式野球大会で優勝したので、校長室で表彰しました。おめでとうございます。今後も頑張ってさらに力を伸ばしてください。

稲刈り体験(5年生)

イメージ
 5年生が社会科の学習の一環で、稲刈りにチャレンジしました。田植えや稲刈りは、地域の渡辺 寿春さんにお世話になり体験を行いました。ありがとうございました。収穫したお米は、調理実習に使う予定です。

さつまいもを収穫 

イメージ
 10月3日(金)に2年生がこれまで育ててきた「さつまいも」の収穫を行いました。これまでお世話になっている水落さんのお話を聞き、みんなでいもほりにチャレンジしました。今年は猛暑でいもが大きく育っているか心配しましたが、大きないもがたくさん収穫できました。収穫祭が楽しみですね。

(寄付)図書購入金と落語集 ライオンズクラブの皆様より

イメージ
 ライオンズクラブの皆様より、図書購入金と落語集(CD)をご寄付いただきました。誠にありがとうございました。いただいた図書購入金で、子どもたちが喜ぶ本を選んで購入する予定です。落語集については、子どもたちに紹介するなど、有効活用できればと思います。

ニュージーランドより体験入学 

イメージ
 9月16日(火)より10月3日(金)の期間、ニュージーランドより竹内るかさん(6年生)が渡小学校に体験入学しました。運動会に向けての練習や日々の学習を6年生と一緒に行いました。また、放課後も一緒に遊んだり、スポーツ少年団の練習に参加したりとたくさんの思い出ができたことと思います。ニュージーランドでも、日本での経験をいかして活躍してほしいです。

令和7年度 渡小学校秋季運動会

イメージ
 9月27日(土)は天候に恵まれ、秋季運動会を開催しました。スローガン「主役はみんな 心を燃やして 限界を超えろ」のもと、一人一人が目標をもって運動会に臨みました。これまでしっかり準備してきた成果を発揮し、素晴らし運動会を全校児童でつくりあげました。この成果をこれからの様々な活動にいかしてほしいです。また、リーダーとして全校のみんなを引っ張ってくれた6年生、各委員会で責任をもって役割を果たした5・6年生、そして温かく見守ってくださった保護者や地域の方々等への感謝の気持ちを忘れずに今後の学校生活を送ってほしいです。